トリプル馬単(2/24浦和)予想(352点)!序盤手広くラスト渋るのが的中メソッド?

PR

8ba34b1f9792ea20e2ce5c8db0fc515d_s

こんにちは、ロータスです!

 

今月二度目のトリプル馬単を予想してみようと思います。

 

凝りませんねぇw

 

でも絶対今年は、

トリプル馬単でも大きいの取りますよ!

 

今回も例に漏れず、

2回キャリーオーバーしています。

 

行くしかないでしょうw

 

ではWIN5とは少し違った馬券ですが、

楽しんで行きましょう!

スポンサーリンク


目次

10R 柚子と流鏑馬の毛呂山賞 C1(四)(五)

1600m 10頭

 

トリプル馬単で、

100万以上の馬券を取ったことがないので、

なんの説得力もないですが、

トリプル馬単はWIN5とは違って、

最初を絞ってラストを拡げるなんてせずに、

最初から拡げていった方が、

確率論的には的中が近いです。

 

とにもかくにも最初の2つを点数が多くなっても

当て進むことが大事。

 

で、最後はお金があれば拡げる。

 

なければ、数点で仕留める!

 

ってことで、

ラストはおそらく吉原騎手で頭はいけるので、

ここは拡げていきます。

 

まずは、

浦和の相性がいい⑥ケンシベリーノ。

 

逃げ馬が見当たらないので、

1400mベストっぽいけど、

逃げ切りも十分ある。

 

⑧ヒロノカマオレは、

12Rに出てくるサンガッロの3着があるので、

これも買い。

 

 

あとは実力上位も詰めが甘い⑨ファイアフォンテン

最近逃げれてないだけで逃げれれば怖い①コスモフルハート

 

浦和との相性はイマイチでも、

ここなら実力上位の②エルブダムール

 

ということで、

ここは以下の8通り。

 

買い目 ②⑥→①②⑥⑧⑨

 

11R 早春特別 B2(二)

1400m 12頭

 

まぁ、このレースは⑪キャッシュフローが、

キーホースでしょうけど、

逃げ馬が多いんですよねぇ。

 

ハイペースになったらどんなに人気馬でも、

簡単に負けるのが難関競馬、

いや、南関競馬w

 

ということで、

2着負けパターン、さらに3着以下も考えておきたい。

 

ということで、

まずは1着のパターン。

 

果敢にも⑪キャッシュフローを

突っつきにいった馬は自滅しそうですし、

⑤スーパープルームのように差し馬まで

5頭買っておきたい。

 

そして、

2着に差されるパターン。

 

これは⑫ミキノブルーグラスに逃げ負けするか、

最後に差し馬に差される展開が予想される。

 

となると、

持ちタイムも上で単純に力がありそうな2頭でよさそう。

 

これ、⑫ミキノブルーグラス

B2ですんなりなら、おそらく相当強いですよねぇw

 

ってことで、

⑪キャッシュフロー馬券圏外飛ぶパターンは、

⑤と⑫の裏表と逃げ馬である⑪⑫どちらも飛んで、

⑤が頭で⑦⑩に流すパターン。

 

これ何通りになるんだ??w

 

買い目 ⑪→①⑤⑦⑩⑫、⑤⑫→⑪、⑤→⑫、⑫→⑤、⑤→⑦⑩

 

12R 紅梅特別 B3(四)C1(一)

1400m 10頭 ハンデ

 

序盤でも言いましたがここは、

頭は吉原ジョッキーの⑨サンガッロで問題ないでしょう。

 

ということで、

2着探しなのですが、⑨サンガッロは好位差しです。

 

見てみると逃げ馬が少ないんですよねぇ。

 

ってことで人気恐ろしくなさそうですが、

⑧ヴィグシュテラウスは買っておく。

 

あとは浦和は走る④エドノエレーナ

持ちタイム上位⑤ジョーチャーリー

 

前走勝った2頭だと⑦グランラファルが怖いかなぁと。

 

っていうか、やばい!

買いすぎだw

 

買い目 ⑨→④⑤⑦⑧

スポンサーリンク


まとめ

ということで

今回の買い目はこちら↓

 

10R ②⑥→①②⑥⑧⑨

11R ⑪→①⑤⑦⑩⑫、⑤⑫→⑪、⑤→⑫、⑫→⑤、⑤→⑦⑩

12R ⑨→④⑤⑦⑧

 

で点数を計算すると、

160点+64点+64点(表裏の合計)+64点=352点

 

ということは、

一点50円で17600円ですねw

 

まぁ、恐れずに行きましょう!w

 

馬券は当日しか買えないので、

スクショはまた当日に。

 

※買いました!

ってことで今日は家族サービスってことで現地行ってきますw

スクリーンショット 2017-02-24 10.23.00

 

 

ではでは久しぶりのトリプル馬単、

みなさんか私か誰かの馬券が当たりますように!

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次