WIN5予想(1/10)点数は240点!シンザン記念2020はダディーズビビッド!

PR

こんにちは、ロータスです!

先週は見事に12番人気のケイデンスコールを指名しておきながら、WIN4をかましてしまいましたw

でも2021年、正直いい感じな気がしてます^ ^

今週もシックスセンスも盛大に使って的中目指していきます!

もちろんいつも通り、楽しく的中した時をイメージして予想していきます!

カリスマじゃいさんのWIN5予想の仕組みを知りたい方はこちら!!

[kanren postid=”329″]

では今週も堅いレースと荒れるレースをしっかり見極めて予想していきます!

スポンサーリンク


目次

中京9R 渥美特別

今週はめちゃくちゃワクワクしてます^ ^
2日連続でWIN5できるわけですが、今日の方が難解に感じます。

その分配当も見込めるので楽しんでいきます!

ってことで最初っから難解w

最初は拡げたくないわけですが、今週は仕方ないですね!

土曜日の中京芝の競馬を見てると道中は最内でもいいですが、直線は内ラチから3頭分くらい外に出したところが伸びてて、大外一気は頭までは厳しい、みたいな印象です。

となると中枠の馬が有利っぽいですが当然内枠の馬に有利になりそう!
外はちょっと厳しいかなと。

このレースもハンデ戦になったり、距離も変わったので過去のデータは参考になりません。

毎年3歳が活躍するレースでしたが、今年はいませんし、ハンデになって牝馬が活躍そうな匂いがします^ ^

まずは土曜日絶不調でもルメールジョッキー乗り替わりが魅力的すぎる②ジョディー。
そんなルメールジョッキーのお手馬だった③セントオブゴールド、さらに52kgで不気味な牝馬⑧イカット!

最後に前走このコースへの適性を見せた⑨メイショウボサツ!

以上の4頭で勝負!

→②③⑧⑨

中山10R 若潮S

ここもいかにも荒れそうな予感です!

土曜日のこのコースのレースは全て差しが決まってます^ ^
外が伸びてるのは確かなので、逃げ残り警戒しながらやはり差し中心にいきます!

内枠に人気馬は集中してますが、あまり内枠の馬に有利な展開にはならないと感じてます。

その上で、③レッドクレオスは戸崎ジョッキーで54kgということで買います!

あとの内枠勢は馬券妙味がないので切ります!

そこで浮上してくるのは⑦シャドウブロッサム、牝馬のディープ産駒で一発ありそうな⑪ラテュロス!

さらにこのコース大得意の⑬ハーモニーマゼラン、大外から楽に逃げれたときが怖い⑯サヴォワールエメ!

以上の5頭で勝負!

→③⑦⑪⑬⑯

中京10R 新春S

ここはやっと堅いレースと読んでいます!

土曜日のレースを見ていても中京の短距離は実力馬が力を出しきれそうなので、ここは⑩スギノヴォルケーノで行くけぇの!

一頭抜きで勝負します!

→⑩スギノヴォルケーノ

中山11R ポルックスS

ここは再び荒れると予想!

土曜日のダート1800mのレースはどちらも逃げ残り。

②レイエンダがここでダートに挑戦!
59kgとかいじめのような斤量ですが、キンカメ産駒の初ダートは絶対に買いです!

最内で一発逃げそうな鞍上が怖い①フィードバックも買い!

あとは人気になるけど③⑥⑪⑫も押さえる!

以上の6頭で勝負!

追記:馬券買いました!

→①②③⑥⑪⑫

中京11R 第55回 日刊シンザン記念 G3

ラストは正直本心としては⑮ククナ一点でいきたい!

ただ、脚質的に大外枠で頭まで突き抜けれるか微妙なところ、

そこで指名するのは8番人気⑤ダディーズビビッド!
濁点だらけw

ククナが差し届かない展開ならこの馬が先行抜け出しで粘り込むと見た!

最後はこの2頭で勝負!

追記:ここも馬券買いました!
あ〜またWIN4かしら…w

→⑤⑮

スポンサーリンク


まとめ

ということで今回の買い目はこちら↓

中京9R   ②③⑧⑨

中山10R ③⑦⑪⑬⑯

中京10R ⑩スギノヴォルケーノ

中山11R ①②③⑥⑪⑫

中京11R ⑤⑮

過去のWIN5的中記事はこちら!

WIN5的中の画像(2014/02/02)!点数は200点!興奮の根岸ステークス!

WIN5的中(9/25)点数は100点!配当が安くても当てた事実が大事!

WIN5的中情報(2015/10/04)!点数は100点!画像(スクショ)も!

WIN5的中(1/5)点数は96点!低額配当から学ぶ的中メソッドとは!?

WIN5的中画像(2018/8/26)!点数は180点!今的中から学ぶ3つのこと!

 

ではでは、 みなさんか私か誰かの馬券が当たりますように^ ^

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次