WIN5予想(8/7)点数は200点!小倉記念は高齢馬やリピーター注意?

PR

28f6ddf9b5c7686b81c3c3ae34305fd8_s

こんにちは、ロータスです。

 

今週も的中目指して

上向いていきましょう!

 

って自分に言い聞かせますw

 

1レース目から外してもいい

いうくらい思い切った馬券を

買って、

とにかく拡げるところと

絞るところをしっかり差別化していきましょう!

 

カリスマじゃいさんの

WIN5予想の仕組みを知りたい方はこちら!!

あわせて読みたい
じゃいのWIN5の買い目から予想的中メソッド・法則を学ぶ!   こんにちは、ロータスです!   今日はWIN5の買い方について、 勉強していきましょう!   WIN5といえばカリスマ『じゃい』さんですよね!w   須田...

 

では今週も

堅いレースと荒れるレースを

しっかり見極めて予想していきましょう!

スポンサーリンク


目次

札幌11R UHB賞

芝右1200m(Aコース) 3歳上オープン 13頭 ハンデ

 

今週もメインレースからスタートの変則WIN5です。

 

今週は拍子抜けするくらい

簡単な予想になりそう。

 

悩む必要のないレースが多い気がする。

 

そういう時って結構的中するんですよねぇw

 

ということで

いきます。

 

短距離のハンデ戦。

 

ただでさえ牝馬が来る夏競馬

 

オッズも枠も見ずに

斤量の軽い牝馬を狙い撃ち。

 

ということで、

牝馬4頭で勝負!

 

→③④⑥⑭

 

小倉11R 小倉記念 G3

芝右2000m(Aコース) 3歳上オープン 12頭 ハンデ

 

過去10年データから行きましょう!

・とにかく上がり重視

・人気は関係ない

・1番人気信用ならず

・G2、G1組注意

 

ここは少頭数でも実力拮抗です。

 

資金があれば

全頭買いたいくらいですw

 

高齢馬でも来るのが

ローカルの特徴でもあるので

安易に馬齢で切るなんてことは出来ません。

 

さらに、

ここは小倉適正がかなりものをいいます。

 

小回りなのに高速馬場

 

対応出来ない馬は

どんな人気馬でも切りましょう!

 

ということで

まずは小倉に良績がある馬!

→②④⑤⑥⑦⑩⑪

 

そしてこの中から

持ちタイム上位となると、、、

→②④⑤⑥⑪

 

といったところ。

 

他の小倉巧者はさすがに旬を過ぎた感が

否めないので、

この5頭で勝負!

 

→②④⑤⑥⑪

 

新潟11R レパードS G3

ダ左1800m 3歳オープン 13頭 馬齢

 

過去7年データから行きましょう!

・先行有利

・上がり重視

・内枠不利

・人気決着

・ジャパンDダービー組強い

 

馬齢戦ですし、

ここはがっつり絞りたい。

 

多くて2頭で。

 

ここはもう予想しません。

 

1番人気とジャパンDダービー組の⑤だけでいい。

 

→⑤⑥

 

小倉12R 筑紫特別

芝右1800m(Aコース) 3歳上500万下 15頭 定量

 

ここも実にあっさりの予想で

申し訳ないのですが、

連闘のケイアイヴァーゲ、一頭勝負

 

前走同条件で差された

ウィズアミッションの乗鞍、

ホワイト騎手に乗り替わるのも

おもしろい。

 

ここは⑦ケイアイヴァーゲの一点突破!

 

→⑦

 

新潟12R サラ系3歳上500万下

ダ左1200m 3歳上500万下 15頭 定量

 

今週はここまで残っているかw

 

こここそホントに全通り買いたいレースw

 

ちなみにここで全通り買うと、

トータル600通り。

 

でもそんなに買えるはず無いので、

ここは出来る中の頑張って5頭まで絞る!

(もしも土曜か、日曜の前半で、

60000円買ったら全通りいきますw)

 

このコースは

逃げ・先行が有利。

 

8枠がちょっと有利。

 

まずは左回りが苦手な子は消し、

逃げ先行したこと無いコも消します。

 

天気もこのまま行くと、

パッサパサの良馬場

 

それらを加味して、

①④⑤⑥⑭の5頭で勝負!

 

→①④⑤⑥⑭

まとめ

ということで

今回の買い目はこちら↓

 

札幌11R  ③④⑥⑭

小倉11R  ②④⑤⑥⑪

新潟11R  ⑤⑥

小倉12R 

新潟12R ①④⑤⑥⑭

 

今週はちょっと自信があるので

200通りまで拡げますw

 

ではでは、

みなさんか私か誰かの馬券が当たりますように!w

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次