WIN5予想(3/4)点数は180点!弥生賞2018はワグネリアンがダノンを差す?

PR

こんにちは!

ロータスです!

 

ついにわたくし競馬が好きすぎて

地方競馬の馬主登録をすることにw

条件的にはクリアしてるので

おそらく大丈夫だろうということなんですが

まぁダメでもいいので

一度しかない人生、楽しみたいと思います。

 

さすがにまだ

ダービー取りたいです!

なんて言わないので安心してください^ ^

 

カリスマじゃいさんの

WIN5予想の仕組みを知りたい方はこちら!!

あわせて読みたい
じゃいのWIN5の買い目から予想的中メソッド・法則を学ぶ!   こんにちは、ロータスです!   今日はWIN5の買い方について、 勉強していきましょう!   WIN5といえばカリスマ『じゃい』さんですよね!w   須田...

では今週も

堅いレースと荒れるレースを

しっかり見極めて予想していきましょう!

スポンサーリンク


目次

阪神10R 武庫川S

芝右1600m(Aコース) 4歳上1600万下 10頭 ハンデ

 

もう今週は弥生賞が楽しみすぎて

3連単1点10万円勝負しようかなぁとか

考えてるくらいですw

ということで

ちゃんと弥生賞で興奮できるように

はじめの4つしっかり拾っていきます!

 

まずは少頭数のハンデ戦。

実績では④クリアザトラックでしょうねぇ。

でもちょっと頼りないので

連闘で切れ味鋭い③オブリゲーション

あとはオープンも時間の問題の

①ヒーズインラブ

この辺で決まってほしい^ ^

→①③④

 

中山10R 総武S

ダ右1800m 4歳上オープン 16頭 別定

 

ここはまずはダート初挑戦のクロフネ産駒、

⑬パドルウィールは買っておかないと。

あとは中山巧者で

オープンクラスのペースでもやれそうな③④⑯

 

ここは大穴が来る気がしないので

こんな感じでいけるでしょう!

→③④⑬⑯

 

小倉11R 太宰府特別

芝右1800m(Bコース) 4歳上1000万下 14頭 定量

 

ここは荒れることを決め打ちです^ ^

まぁ小回りの牝馬限定戦ですし

波乱の要素は十分!

さぁ荒れていただきましょうw

→5番人気〜9番人気の5頭

 

阪神11R 大阪城S

芝右1800m(Aコース) 4歳上オープン 12頭 ハンデ

 

阪神は二つとも少頭数ハンデ。

ここも実績で言えば⑪アストラエンブレム

せん馬になってそれがどうでるか。

ちなみに去勢手術初戦って

めちゃくちゃ成績悪いんですよね。。

なのでかなり買いたいんですが切ります^ ^

 

じゃあどれってなると

55kgで出走できる⑦ハクサンルドルフ

あとは57kgでも上積み期待の⑤プラチナムバレット

あと一応④バンドワゴンの逃げにも注意!

追記:バンドワゴンなぜ逃げない〜〜〜w

→④⑤⑦

 

中山11R 第55回 報知杯弥生賞 G2

芝右2000m(Aコース)  3歳オープン 10頭 馬齢

 

いやぁ、とにかくこのレースを早く見たい^ ^

正直結果云々よりただたっだ見たいw

データなどを見ると

前有利とか1、2番人気成績抜群!

とかあるんですが

まぁ勝ち馬ってことでいうと

上位3頭のどれかで決まるかなぁと。

いくらトライアルと言っても

3連系の馬券でも上位5頭で決まるかなといった感じ。

 

で、僕が何を買うかというと

いかにもペースが遅くなって

展開が⑨ダノンプレミアムに向きそうなのですが

⑧ワグネリアンで行きます。

理由は福永ジョッキーだからです^ ^

本番は先にあっても

普通にここも勝ちにきそうでw

ということで最後のここは

⑧ワグネリアンで勝負です!

→⑧ワグネリアン

 

追記:WIN5が外れたら買うよね^ ^

スポンサーリンク


まとめ

ということで

今回の買い目はこちら↓

 

阪神10R    ①③④

中山10R  ③④⑬⑯

小倉10R 5番人気〜9番人気の5頭

阪神11R  ④⑤⑦

中山11R  ⑧ワグネリアン

 

☆そろそろ当たるかな^ ^

 

過去のWIN5的中記事はこちら!

WIN5的中の画像(2014/02/02)!点数は200点!興奮の根岸ステークス!

WIN5的中(9/25)点数は100点!配当が安くても当てた事実が大事!

WIN5的中情報(2015/10/04)!点数は100点!画像(スクショ)も!

WIN5的中(1/5)点数は96点!低額配当から学ぶ的中メソッドとは!?

 

ではでは、

みなさんか私か誰かの馬券が当たりますように

スポンサーリンク


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次